北海道最大のハンドメイドフェスティバル サッポロモノヴィレッジ2018行ってきたよ。 今年で開催3年目。 会場の札幌ドームを埋め尽くすブースと人に圧倒されます。 前回の2017年のレポ記事「サッポロモノヴィレッジ2017 …
カテゴリー: 起業の方法
好きなことで起業するって。
こんにちは。 「好き」をカタチにした起業のサポートが大好きな いとうじゅんこです。 好きなことで起業できる! 以前メルマガで配信した内容を読み返していて、好きなことで起業ってできるよねという話をこのブログで …
起業準備に自分探しはいらない?!
今日も元気に糖分補給しながら生きてます。 こんにちは。伊藤順子です。 起業準備は自分のことを知ることから? 「起業」っていうと全てゼロからスタート、 と思う方が多いんです。 私もそう思ってまし …
おうち起業、辞める時。
こんにちは。いとうじゅんこでございます。 さてさて今日は、メルマガ読者さんのKさんから頂いた質問にお答えしますね。 おうち起業して、辞める・・・?? –Kさんからの質問– 順子さんこんにちは。 私 …
事業計画の立て方。まずはこの5つ押さえてね。
事業計画を立てるようになったのは 私が起業したのは行政書士としての登録がされた2012年3月1日です。 私は見切り発車での起業だったので(笑)、 初年度は赤字スタートでした。 (私の見切り発車の起業の話は、 …
サッポロモノヴィレッジ2017
サッポロモノヴィレッジに行ってきました。 昨日は楽しみにしていた「サッポロモノヴィレッジ」に行ってきました。 北海道最大のハンドメイドイベントで、札幌ドームで開催です。 昨年から始まったイベントだそうで、昨 …
ハンドメイド作家さんのための経営パック・制作の裏側。
ここ一ヶ月、特に集中して作ってきた 「ハンドメイド作家さんのための経営パック」を先日リリースしました。 お待ち頂いていたハンドメイド作家のみなさんありがとうございます! ハンドメイド作家になったつもりで 自 …
【無料】有料セミナーに行く前に・オススメ便利サイト。
有料セミナーに行く前に。 女性の起業支援のサービスが官民ともに増えてきたな~と思います。 そこで、「何から始めたらいいの?」という方に、 「まず、これを知っておくと良いよ!」というお役立ち情報を載せます。 …
起業してすぐ上手くいく人と、いかない人の違い。
ちょっと前ですが、当社のスタッフミーティングをしていた時に、 起業の仕方について分かりやすい例え話って何があるかなという話になりました。 その話がとっても面白くて、「なるほど~」とお互い言い合うほど盛り上がったので、 …
起業をやめる?疲れたら読んでね。休む自分を優しく許す
先日、起業コース12期のメンバー専用のFacebookグループで、 私が過去に配信したメルマガの内容を読んで、励まされたという投稿がありました。 昨年10月に配信したメルマガで、「休む自分を優しく許す」とい …